味噌づくり 2/24の味噌作りに備えて有機大豆を調達してきました 来週の月曜日は祝日でマメジンの味噌作りの日です。 有機大豆を金沢大地さんから仕入れてきました。 マメジンの味噌は原料がとてもぜいたくです。 大豆は有機大豆(無農薬です)だし、麹も自然栽培米の玄米を風来さんに頼んで麹にしてもらった特別仕様だし... 2020.02.18 味噌づくり
味噌づくり マメジンの味噌作り参加者募集! 令和最初のマメジン味噌作りです。 今年(2020年)もマメジンは味噌作りを行います。 有機大豆と自然の塩を使う手作り味噌は一度味わうとやみつきになるくらいおいしくできあがりますよ。過去20年も味噌作りをしてきましたので失敗はありません、きっ... 2020.01.11 味噌づくり
大豆大好き/枝豆大好き 大豆を枝豆として一部収穫、おいしくいただきました 収穫の秋になりました。 この大豆は、マメジン定番の大豆ではなく、ネットで知り合った新潟の方から送っていただいた「肴豆(さかなまめ)」という品種の大豆です。 枝豆で食べるとおいしいということなので、手のひらにもてるだけの量をもぎってきました。... 2019.10.06 大豆大好き/枝豆大好き
大豆づくり/大豆栽培 大豆の定植を行いました。 3週間前に植えた種豆が大きく育ちました。定植する苗としては少し大きすぎるくらいですが、2週間だと早すぎるのと先週は天候が悪かったので、もし予定していたとしても実施は難しかったです。 棒とひもを使い、90センチ間隔で苗を定植するラインを作りま... 2019.06.23 大豆づくり/大豆栽培
NEWS 大豆の苗はすくすく成長、さつまいもの定植をしました 今朝はさつまいもの苗を定植をしました。金沢では五郎島金時というブランド名で有名なさつまいもです。 畝での苗の間隔は40センチ。二条植えにしたので、交互に植えていきました。 先週準備した大豆も発芽していました。この調子なら予定通り6月23日(... 2019.06.09 NEWS
味噌づくり マメジンの味噌作りはこれで20回め、今年は玄米麹と有機大豆で味噌を仕込みました マメジンの味噌作りは今年も盛況でした。新規参加も数ファミリーいて約30人でわいわい楽しく味噌作りができました。 まずはマメジン会長のあぶさんから、味噌作りの手順や注意点の説明をしてもらいました。 マメジン味噌のレシピは 有機大豆13キロ、 ... 2019.02.11 味噌づくり
大豆づくり/大豆栽培 マメジン収穫祭は11月3日に開催しました。 よく晴れてくれました。11月3日は晴れの特異日だそうですが、好天に恵まれました。 大豆の成長はいまいちでしたが、これ以上おいてもあまり期待できそうにないため収穫。 コンテナいっぱいになりました。これをマメジンメンバーが手分けして持ち帰り、乾... 2018.11.03 大豆づくり/大豆栽培大豆以外の作物
NEWS そろそろ収穫時期ですね 本日のマメジン、あぶさんと織田さんでカラスの被害を避けるためにネットを張り、サツマイモの蔓上げをしました。 さて、皆さまお待たせしました〜 エダマメがボチボチ収穫出来そうです。 試し採りしましたが、あと本当にもう一息と言ったところです。 収... 2018.09.09 NEWS
NEWS 好天に恵まれ畑を耕し大豆の種まきをしました 金沢では5月最後の日曜日はよい天気になりました。 今日はマメジン恒例の豆まきの日です。 自由が丘の畑に8名が集合し、畑を耕しました。 耕運機も2台ありましたので、まずはクワであらあらと草を刈り、そのあと耕運機で畑をならしました。 大豆ととう... 2018.05.27 NEWS