マメジン管理人

02味噌づくり

手作り味噌(糀味噌)のつくりかた マメジン2003年レシピ

マメジン2003年の味噌づくりの様子。このときのリーダーは本職。ヤマト醤油味噌の山本社長でした。会社では毎日味噌と接しているけれど、手作り味噌は初めてという山本社長でしたが、見事な解説でした。このときできた味噌は、少し甘めでコクがある味噌で...
02味噌づくり

味噌づくりの準備>2006年1月22日

毎年、味噌を作っていますが、今冬は2006年1月22日にぶった農産にて行います。▼過去の制作例味噌づくり2000年2月19日(土)、1時30分より。昨年収穫した大豆を使った味噌づくり。農業分野では有名なぶった農産佛田専務に指導を仰ぎ味噌を仕...
03豆腐づくり

豆腐作りのレシピ

豆腐作りが以外にむずかしい。毎年やっているが美しくできたためしがない。(^^;2000年に行ったときの様子がこれ。今の冬はうまくつくりたいものです。
NEWS

11/26近江町じもの亭にてマメジン2005納会

マメジンの2005年の活動を締めくくる納会が11/26に近江町のじもの亭で開かれた。特製マメジン味噌なべ、カニなどたくさんのご馳走で舌鼓。これで会費5000円は安すぎ。阿部さん、本当にありがとうございます。オナカいっぱいになって近江町を後に...
01大豆の栽培

11/3マメタタキ、無事終了

11/3はマメタタキ。あいにくの雨模様。しかし多数が参加してくれて無事に実行できました。ありがとうございます。参加者は、佛田、田中(奥様)、阿部、瀬口、鹿島、吉田、園屋、野崎+浜田、遠田+考作の合計11名。このあとの作業予定は、今日の大豆を...
02味噌づくり

味噌をわけました、欠席者分は分配することに

11/3のマメタタキの後、味噌をわけました。欠席者の分は手分けして分配することにしました。分配の担当は以下のとおりです。▼欠席者   ▼届けたヒト(預ったヒト)藤田さん田村さん⇒田中さん佐藤さん ⇒ 野崎さん高木さん ⇒ 鹿島さん高井さん ...
NEWS

10/10収穫の参加メンバーは…?

10/10に収穫作業が行われました。参加者は、鹿島さん、瀬口さん、野崎さん、吉田さん、田中さん(奥さま)、阿部さん(ゴルフ帰りの先行作業(^^;)、遠田でした。おつかれさまでした。
01大豆の栽培

10/10の収穫作業風景

マメジンの畑で収穫。ちょっと曇り空でしたがなんとか収穫作業はできました。マメタタキは後日あらためて行いたいですね。11/3などいかがでしょうか?>マメジンメンバー各位
01大豆の栽培

赤豆が大きく実っていました

マメジンの畑に阿部さんが植えた赤豆。大きく実っていてびっくりしました。まだきれいな花が咲いている枝もありました。
01大豆の栽培

9/4の朝、枝豆を少し収穫しました

9/4の朝、枝豆を少し収穫しました。参加者は、阿部、高木、瀬口、園屋、佐藤、田中、遠田。写真は高木さんの提供です。ありがとう高木さん。
タイトルとURLをコピーしました