6月8日の作業 2014年6月9日 最終更新日時 : 2014年6月9日 マメジンメンバー 早朝、集合したのは北野さん、土江さん、油谷の3名でした。 先週定植した苗は、その後の高温と乾燥で息も絶え絶えでした。 トウモロコシも同様に枯れてるのも…。 苗を定植し直して、水をやりました。 こちらはトウモロコシです。 南瓜の植え付けは堆肥と鶏糞を埋めてから土を盛って定植しました 南瓜は2種類ありますが、これは打木赤皮甘栗かぼちゃです。 ラッカセイは豆類なので肥料は仕込まず、そのまま定植。 たっぷり水をかけてあげました。 今回で大豆とトウモロコシ、南瓜、ラッカセイの定植が無事に終了したので、残すはサツマイモのみです。 遠田さん、苗が調達できたら教えてくださいね~ 油谷 FacebooktwitterHatena▼この記事と関連がありそうな記事本日の作業報告本日の作業報告マメジン2007年、9年目の畑は段々畑のてっぺんにマメジン2007、大豆畑の作業開始、まずは大豆畑を開墾そろそろ大豆の収穫時期になりました2009年のマメジン味噌作りは2月8日(日)近江町の消費者会館の調理実習室にて実施する予定です